単純なチェック辞書の作り方

WildLight で用語や単語を蛍光ペン付けしたい…という単純な使い方をする場合、辞書ファイルはとても簡単に作成できます。

テキストファイルを新規作成し、蛍光ペン付けしたい文字列を入れていけばいいのです。

<

p style=”padding-left:30px;”>例)
見れ
食べれ

(ら抜き言葉に蛍光ペンを付ける)

この使い方が一番単純でありながら、用途が多いのではないかと思います。ワイルドカードって何?って方でも、この方法でチェックしたい単語や用語をそのまま登録してしまえばいいのです。

WildLight の辞書の作り方がよく分からないという方は、この方法からスタートしてみましょう。

※Windowsであれば「メモ帳」を使えば作成できます。

投稿者: Terry Saito

二足の草鞋を履く実務翻訳者です。某社で翻訳コーディネーター、社内翻訳者をやっていました。 詳細は、以下のURLよりどうぞ。 https://terrysaito.com/about/

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。