ワイルドカードを使った検索を行う上で、いろいろな文字種に対応した記述方法を、決まり事として覚えておくと便利です。記述を単語登録して利用するのも1つの手です。
【全角文字】
[ぁ-ゞ] :ひらがな [ァ-ヾ] :カタカナ [a-zA-Z] :英文字 [0-9] :数字 [¥!-〜] :全角英数字(記号含む) [一-鶴] :すべての漢字 [Α-Ωα-ω] :全角ギリシア文字 [、-鶴] :ひらがな/カタカナ/漢字/記号 [ -鶴] :ひらがな/カタカナ/漢字/記号/全角スペース
【半角文字】
[0-9] :数字 [a-zA-Z] :英文字 [ヲ-゚] :カタカナ [! -~] :半角スペース、英数記号以外 [¥!-~] :半角英数字(記号含)
【その他の特殊文字】
^13 改行 (ハードリターン) ^12 改ページ ^11 ソフトリターン (または、^l:ハットエル) ^9 タブ記号 (または、^t)
ワイルドカードで使用する記号(!, -, (, ), [, ]等)を検索文字として使用したい場合は、その文字の前に ¥ を付与します(これをエスケープ文字と呼びます)。例えば、!を検索文字としたい場合は、 ¥! と記述します。
<b>記述例:</b>
例)全角半角関係なく、数字を検索したい場合
[0-90-9]
例)すべての英字(全角半角すべて)
[a-zA-Za-zA-Z]
例)すべてのカタカナ(全角半角すべて)
[ヲ-゚ァ-ヾ]
【半角文字の範囲指定の考え方】

半角文字の文字コードは上の図のようになっています。なぜ、数字を検索するワイルドカードが [0-9] なのかは、この文字コードを見ていただくと分かるとおり、数字は0から始まり9で終わるからです(青丸)
例えば、記号も含めてアルファベット文字全部を検索したい場合は、[¥!-~] と記述すれば良いことになります。(ピンク丸)