今月予定されているセミナーに向けて、仕様変更と、若干の機能追加を行いました。
今回のバージョンには重要な仕様変更がありますので、以下を必ずお読みください。
[仕様変更点]
- WILDCARD のデフォルト設定が OFF となります。
今まではデフォルトはON でしたが、このバージョンからデフォルトを OFF へ変更いたします。
ユーザー数が増えるにつれ、この仕様変更を早くやらねばと考えていたのです。理由は、初心者が作成する WildLight用辞書ファイルは、通常の用語をただ羅列するだけのものであり、そこに特殊コマンド「WILDCARD:OFF」を記述して貰うのは、どう考えても設計思想として間違っていると思うからです。(初心者でもファミコン感覚で使える…という設計思想に反する)
また、ワイルドカードを使用できる上級者の方は、こういった特殊コマンドも抵抗なく使いこなせるだろうと考え、必要な時は「WILDCARD:ON」と辞書に記述して貰う形に変えました。
なお、この仕様変更に伴い、WildLight Library に入っている辞書ファイルの内容も、WILDCARDスイッチの記述を変更しておりますので、改めてダウンロードし直して利用して下さい。(もしくは、ご自身でWILDCARD:ON/OFF の記述を書き加えて下さい)
プルダウンメニューに「テキスト抽出」の項目を追加し、以下を追加しました。
- 「テキストをワードへ抽出」:ワードファイルを指定すると、そのファイルから新規ワード文書へテキストを抽出します。
- 「蛍光ペン部をワードへ抽出」:範囲選択した文字列と同じ蛍光ペン色を持つテキストを、新規ワード文書へ抽出します。
- 「指定フォント色部をワードへ抽出」:範囲選択した文字列と同じフォント色を持つテキストを、新規ワード文書へ抽出します。
これらの機能へメニューから直接アクセスできます。
バグレポートありましたら、ご連絡をお願い致します。