原稿ファイルの処理において、時々、余分な改行を削除したいことがあります。そんなときは以下のワイルドカードを使用します。
まず、「検索する文字列」に以下の文字列を入れます。
改行(^13)が2つ以上連続({2,})するものを検索します。
^13{2,}
そして、「置換後の文字列」に以下の文字列を入れます。
上記でヒットした改行(の固まり)を、1つの改行(^p)へ置き換えてやります。
^p
もし、ソフトリターン(^11)も同時に削除対象にしたい場合は、「検索する文字列」を以下のように記述するといいです。
[^11^13]{2,}
ちなみに、PDFファイルからコピペしたり変換した場合、ソフトリターンや改行、時に半角スペースや全角スペースが混在していることがあります。その場合は、「【ワイルドカード】改行前の余分なスペースを除去する」を事前に実行してから、上記のワイルドカードを実行すれば良いです。
また、この記述方法を変化させれば、例えば、1行間隔に空白1行を差し込むと言うこともできます。
その方法は、「【ワイルドカード】強制的に1行間隔にする」に書いてありますので、参考にしてください。
“【ワイルドカード】余分な改行を削除する” への 1 件のフィードバック